「このカード、旅行保険ついてるから安心」──そのまま出発していませんか?実は、クレジットカードに付帯する海外・国内旅行保険の“本当の適用条件”を知らずに、保険がまったく使えないまま旅を終える人が後を絶ちません。特に“利用付帯”のカードは、支払い方法を間違えると「完全に対象外」になります。この記事では、保険が実際に適用されるために必要な支払い条件と、やってしまいがちなNGパターンを事実ベースで解説します。
旅行保険には「自動付帯」と「利用付帯」がある

まず大前提として、クレジットカードの旅行保険には以下の2種類があります。
種類 | 保険が発動する条件 | 主なカード例 |
自動付帯 | カードを所持しているだけで適用 | JCBゴールド(旧)、エポスカード、三井住友NLゴールド(年間利用条件あり)など |
利用付帯 | 旅行代金の一部をそのカードで支払う必要あり | 楽天カード、dカード、リクルートカードなど |
重要なのは、いくらカードに「旅行保険付き」と書かれていても、支払い方法を満たさなければ保険が発動しない点です。
「利用付帯」カードの落とし穴:どこまで支払えば対象になるのか?

利用付帯カードの保険が有効になる条件は、各社で微妙に異なりますが、一般的には以下の支払いが対象です。
☑ 海外旅行の公共交通機関(航空券、空港からホテルの鉄道・バスなど)
☑ パッケージツアー代金
☑ 国内旅行では特定の交通費・宿泊費
しかし、実際には次のような支払いは「保険対象外」になることがあります:
× 楽天ポイント・PayPayポイントなどの「全額ポイント払い」
× 旅行代理店への銀行振込(カードで支払っていない)
× 親のカードで支払った場合(カード名義が本人でない)
× 交通費を後払いサービスで支払った場合(カード直払いではない)
つまり──
「利用付帯」で保険を使いたければ、必ず“該当費目をそのカードで直接支払う”必要があります。
実際にあった「保険が使えなかった」ケース
▶ 20代学生
リクルートカード保有 → 航空券はポイントで全額支払い → ケガをして保険請求 → 利用実績がなく、保険対象外に
▶ 30代会社員
dカードを使ってホテル代を支払ったが、飛行機代は親のカード → 旅程全体が保険の適用対象外と判断された
▶ 40代主婦
ツアー代金を銀行振込 → カード保有者だったが「利用なし」とみなされて補償されず
一方「自動付帯」のカードはどう違う?
自動付帯とは、カードを所持していれば保険が自動で適用される仕組みです。
代表的なカード:
- エポスカード(年会費無料):海外旅行保険が90日間自動付帯
- JCBゴールド(旧仕様):空港に行くだけで発動
- 三井住友NLゴールド:年1回以上の利用で次年度自動付帯(条件付き)
ただし、注意点もあります:
- 補償金額は利用付帯よりやや少ないことが多い
- 所持していても「渡航前に解約」していると無効
- 一部は「自動付帯→利用付帯」へ改悪されている場合あり(要確認)
自動付帯 × 利用付帯の「二重取り」はできるのか?
→ 可能です。補償額を合算できるケースが多数報告されています。
たとえば:
- エポスカード(自動付帯):死亡・後遺障害 500万円
- 三井住友NL(利用付帯):死亡・後遺障害 1,000万円
→ 併用すれば最大1,500万円までの補償が可能(※詳細は各保険会社に確認)
保険を“本当に発動させる”ために確認すべきチェックリスト

☑ 航空券・ツアー代を「対象カードで直接支払っている」か
☑ 全額ポイント払いなどになっていないか
☑ 家族名義のカードを使っていないか
☑ 保険付帯条件(自動/利用)が直近で変更されていないか
☑ 複数カードで補償額が合算できるかを比較しているか
✅ まとめ:旅行保険は「カードを持ってるだけ」では意味がない
項目 | 内容 |
テクニック名 | 旅行保険の実効性を確保する支払方法の見直し |
盲点 | 利用付帯なのに“使ったつもり”で実績なし → 保険が降りない |
必須条件 | 航空券/ツアー代等を本人名義のカードで直接支払う |
リスク管理 | ポイント払い・他人名義・後払い等に注意 |
おすすめ対策 | 自動付帯カードも併用して“二重構え”にしておく |
🔗 保険を「確実に発動させたい」なら、このカードから始めよう
旅行保険を本気で活用したいなら──
持ってるだけで効力がある“自動付帯”のカードを1枚は用意しておくべきです。
中でもおすすめなのが:
✅ エポスカード(年会費無料)
- 海外旅行保険が自動付帯(利用条件なし)
- 傷害治療・疾病治療・賠償責任まで網羅
- 年会費完全無料で、発行スピードも速い
🎁 今なら新規入会で2,000円相当のポイント+海外旅行グッズ特典付き(時期により変動)
▶「持ってるだけで保険が効く」安心を、今すぐ手に入れるならこちら
【🔗 エポスカード公式申込みページへ】